2月19日(水)第77回 卒業式
2月19日(水)、本校の体育館にて第77回卒業式を執りおこないました。卒業生たちは、これまでの学びを胸に、新たな未来へと歩みを進めてまいります。式典では、校長先生より卒業証書が授与され、来賓の方から温かい祝辞をいただきました。また、卒業生代表の答辞では、3年間の思いが込められた感動的な言葉が述べられました。卒業生の皆さんの前途が輝かしいものとなりますよう、教職員一同、心より願っております。
2月18日(火)表彰式
2月18日(火)、本校の体育館において、表彰式を執りおこないました。表彰式では、理事長賞、学校賞をはじめ、学業、部活動、皆勤・精勤賞など、各分野で優れた成果を収めた生徒たちを讃え、その努力に敬意を表しました。校長先生からは、受賞者のこれまでの努力を称えるとともに、卒業後のさらなる飛躍を期待する励ましの言葉が贈られました。
2月17日(月)同窓会入会式
2月17日(月)、卒業を間近に控えた3年生を対象に「同窓会入会式」を執り行いました。式では、同窓会会長より歓迎の言葉をいただき、同窓生としての自覚を新たにしました。
本校の同窓会は、卒業後も会員同士が絆を深め、母校とのつながりを大切にする場として活動を続けております。新たに加わった卒業生の皆さんが、今後も母校を支え合い、同窓生同士の交流を深めていくことを期待しております。
2月14日(金)卒業フェスティバル
2月14日(金)に安城市民会館サルビアホールにて卒業フェスティバルを開催しました。卒業を間近に控えた3年生に向けて感謝と祝福の気持ちを込めた温かな時間を提供しました。
有志によるエンターテイナー企画、卒フェス実行委員企画、教員による寸劇、1・2年生による創作ミュージカル上演など、心のこもった企画が次々と披露され、会場は笑顔と感動に包まれました。このフェスティバルが、3年生の皆さんにとって思い出深いものとなり、新たな門出への励みとなれば幸いです。3年生の皆さんの今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
2月9日(日)弦楽部 第30回定期演奏会
ご来場の皆様へ
本日はお忙しい中、弦楽部 第30回定期演奏会にお越しいただき、誠にありがとうございました。
生徒たちにとって、この演奏会は日頃の練習の成果を発表し、音楽を通じて皆様と心を通わせる大切な機会となっております。温かい拍手やご声援をいただき、生徒たちも大きな励みとなりました。
これからも音楽の美しさを追求しながら、一層の成長を目指して努力を重ねてまいります。今後とも、本校弦楽部への変わらぬご支援とご声援を賜りますようお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
2月8日(土)放送部 絵本読み聞かせ「おはなし会」開催
放送部の生徒が、安城市図書情報館(アンフォーレ)にて親子向けの絵本の読み聞かせ「あんがく おはなし会」をおこないました。放送部ならではの表現力を活かし、子どもたちに物語の魅力を伝える貴重な機会となりました。
当日は、未就学児から小学校低学年の子どもたちとその保護者が参加。生徒たちは声の抑揚やリズムを工夫しながら、登場人物の気持ちを丁寧に表現しました。物語に引き込まれた子どもたちは、真剣な表情で耳を傾けたり、楽しそうに笑ったりと、夢中になって聞いていました。
放送部では、今後も地域と連携しながら、声の表現を活かした活動を続けていきたいと考えています。次回は3月8日(土)15:00~15:20 図書情報館(アンフォーレ)2階「でんでんむしのへや」にておこないます。ぜひお越しください。
2月8日(土)箏曲部 第7回定期演奏会
ご来場の皆様へ
本日は箏曲部 第7回定期演奏会にご来場いただき、誠にありがとうございました。
日頃の練習の成果を披露する機会を、多くの皆様と共有できましたことを大変嬉しく思います。生徒たちにとって、皆様の温かい拍手やご声援は何よりの励みとなりました。
今後も本校では、伝統文化の継承と発展を大切にしながら、生徒たちの成長を支えてまいります。引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。本日は誠にありがとうございました。
日本陸上競技選手権大会U20 60mで6位入賞
陸上競技部 3年橋本清愛(刈谷東中出身)が、2月1日、2日に大阪城ホールで行われた第108回日本陸上競技選手権大会・室内競技 2025日本室内陸上競技大阪大会のU20部女子60mで6位入賞の快挙です。
1年生2名も60mハードルでB決勝に進む活躍をしています。
U20の部女子60m 3年 橋本清愛(刈谷東)
決勝進出 第6位入賞 ( 7.64 秒)
U18の部男子60mH 1年 権田颯志(竜海)
B決勝進出 (8.12 秒)
U18の部女子60mH 1年 矢嶋紗由菜(桜山)
B決勝進出 ( 8.82 秒)
橋本清愛がインターハイの雪辱を果たし、初めて全国大会のファイナルに進出。
全国大会初入賞を果たしました。本人は優勝を狙っていたため悔しがっていましたが大学での競技生活に繋がる大会となりました。
箏曲部・弦楽部・吹奏楽部の定期演奏会へご来場ください
来週2月8日~11日に安城学園高等学校の音楽関係の3つの部活動の定期演奏会が開かれます。
ぜひ、ご来場ください。
箏曲部
2月8日(土) 14:00開演 アンフォーレホール
全席自由 入場無料
弦楽部
2/9(日) 13:30開演 へきしんギャラクシープラザ マツバホール
全席自由 500円
Instagramを参照
吹奏楽部
2/11(火・祝) 17:30開演 安城市民会館 サルビアホール
SS席2000円(売り切れ) S席1500円(あとわずか) A席1200円(高校生800円、中学生以下500円) あと100席
購入は安城市民会館事務所、もしくはteket(オンライン)にて。
公式ホームページ もしくは Instagramを参照