イベント&ニュース

生徒総会

生徒総会が5月9日に開かれました。

4月末に発足した前期生徒会の就任挨拶のあと、購買の改革案や福島ひまわりプロジェクトの今年の目標など、代議員で構成される各常任委員の今期の活動方針が発表されました。そして生徒会費について前年度の決算・今年度の予算の承認をおこないました。今回はTV中継で行いましたので各クラスをMeetによるオンラインでむすび、承認の確認を行いました。

生徒会はこの生徒総会や、月1,2度の朝の生徒会放送(TV)で生徒会の活動の様子や部活動などで頑張る仲間の様子を共有し、見える生徒会活動を行っています。今後の生徒会の活動は5月末に生徒会合宿を行い、自主活動についての討論や、6月から準備がはじまる学園祭に向かいます。

 


女子バスケット令和5年度インターハイ西三河予選 結果

4月末に行われました、令和5年度インターハイの西三河地区予選の結果がでましたのでご報告いたします。
【結果:優勝】
4月23日(日) vs鶴城が丘 196-17 で勝利
4月29日(土) vs岡崎城西 131-56 で勝利
         vs愛産三河 95-73  で勝利

以上の結果から、5月から行われます県大会に西三河地区1位として出場します。
全国大会での優勝が今年の目標ですから、県大会が正念場となります。
応援よろしくお願いいたします。


ハンドボール部西三大会優勝

ハンドボール部(女子)が4/30(日)に西三河支部予選会にて優勝しました。
昨年は7位、近年ではなかなか優勝には届かなかったので、とても価値ある、嬉しい優勝となりました。県大会でも頑張ります。応援よろしくお願いします。

 


1年生フレッシュマンキャンプ

4月17日(月)から20日(木)まで1年生は3パートにわかれてフレッシュマンキャンプ(1泊2日)をおこなっています。雄大な大自然の中で共同生活を通して、建学の精神である「真心・努力・奉仕・感謝」の心を学んでいます。


4月14日(金)新入生歓迎会

4月14日(金)新入生歓迎会を安城市民会館でおこないました。オープニングにはダンス部の発表や吹奏楽部の演奏、その後に各クラブ紹介、そして創作ミュージカル「Forest ALIVE」を鑑賞しました。


令和5年度 1学期始業式

4月7日(金)令和5年度「1学期始業式」を校内TV放送でおこないました。佐藤校長先生の式辞、新入生代表・生徒会長の挨拶、部活動の伝達表彰などがありました。


令和5年度 入学式

4月6日(木)令和5年度「入学式」をおこないました。新入生523名が安城学園高校の一員となりました。


就職状況 令和4年度~令和2年度

3月14日(火)なるには講座

1年生対象に「なるには講座」を実施しました。自分の興味や関心のある分野の講座を2つ選択して受講しました。将来の進路選択に役立てて欲しいと思います。


修学旅行北九州

本日は3日目、長崎で平和学習を行いました。代表生徒が献花をしたのち、全員で黙祷。1945年8月9日に思いを馳せて、平和への祈りを捧げました。当時の様子を想像しながらガイドさんの話に聞き入りました。感じた感想を色紙にまとめて原爆資料館へ後日送ります。各自でさまざまなことを感じながら、軍艦島へと向かいます。