7月28日(月)・29日(火)部活動体験
7月28日(月)・29日(火)の2日間にわたり、中学生を対象とした部活動体験を実施しました。
参加した中学生は、本校の各部活動に加わり、高校生の先輩とともに練習に取り組みました。
高校生から直接アドバイスを受ける場面も多く、実際の活動の雰囲気や先輩たちの熱意を肌で感じる貴重な機会となりました。
放送部「高校生が語り継ぐ戦争体験~明治航空基地と子どもたち~」を発表
7月26日(土) 安城市歴史博物館 11:00~11:45
特別展関連イベントとして放送部で制作した映像「高校生が語り継ぐ戦争体験~明治航空基地と子どもたち~」を発表しました。
7月27日(日) 11:00~12:00
やろまいか みんなの平和祭にて放送部で制作した映像「高校生が語り継ぐ戦争体験~明治航空基地と子どもたち~」を発表しました。
来場された方々からは、「DVDにして販売してほしい」「他の場所でも上映してほしい」といった声もいただき、大変好評でした。
次は8/9(土)にアンフォーレにて14:00から発表します。
箏曲部 [演奏会情報] 安祥閣で箏曲の演奏と体験会
8月9日(土)の14時から、安祥閣(安城市の和の公共施設)で箏曲とお茶のコラボした演奏会があります。
箏曲の体験会は小学生対象で、演奏会は中学生以上や大人も大丈夫です。
風情のある安祥閣でお茶とお菓子を頂きながら箏曲の演奏を楽しんで頂くことができます。
箏曲に興味を持っていただき、生の箏の音色を楽しんでいただけたらと思います。
主催は安祥閣さんで、昨年も参加させて頂きました。
是非ご来場ください。
お問い合わせは安祥閣さんのHPへ。
商業科1年生「インターンシップ体験学習」
商業科1年生の生徒が、夏休み期間を利用して地元企業のご協力のもと、インターンシップ体験学習をおこなっています。
インターンシップ体験学習では、『地域社会に触れること、感謝される体験や成功体験を得ること、地域社会に還元すること』を主な目標としています。また、マネジメント・サイクル『PDCA』の流れを理解して実践することで、自己評価や自己改善ができる人材を育てることと、様々な体験から学ぶことで、将来像を明確にすることを目標としています。
地域の職場を実際に訪れ、業務の一端を体験することで、働くことの意義やマナー、地域経済とのつながりなどを学ぶ貴重な機会となっています。
ご協力いただいている企業の皆様に感謝申し上げるとともに、生徒たちの今後の学びや進路選択にこの体験が大きく活かされることを期待しています。
合同会社Win ほぼ毎日カフェ
パンのトラ 安城店
安城市役所 企画政策課
日新堂書店
オーガニックカフェ LEAF
安城産業文化公園 デンパーク
IPC わんわん動物園
7月18日(金)1学期終業式
本日、体育館にて令和7年度 1学期終業式をおこないました。
式では、学校長より式辞があり、ご自身の高校時代の体験を交えながら、生徒たちへ目標を持って充実した夏休みを過ごすよう励ましの言葉が贈られました。
続いて、今学期に各種大会等で優れた成績を収めた生徒への伝達表彰をおこないました。
また、全国大会に出場する陸上競技部、弦楽部、ダンス部、放送部の壮行会を実施し、代表生徒の力強い決意表明のあと、全校生徒で温かい拍手と声援を送りました。
選手の皆さんの健闘を心より祈っています。
全国大会出場部活動の代表生徒が理事長を表敬訪問しました
7月16日(水)、全国大会に出場する本校の部活動(陸上競技部・放送部・弦楽部・ダンス部)の代表生徒が、本学園理事長を表敬訪問しました。
生徒たちは、それぞれの活動内容やこれまでの取り組み、全国大会に向けた意気込みを力強く語り、寺部理事長からは温かい激励のお言葉をいただきました。
今後の活躍がますます期待されます。皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
7月11日(金)3年生 遠足「リトルワールド」
7月11日(金)、3年生が遠足で「野外民族博物館リトルワールド」を訪れました。
世界のさまざまな民族文化に触れながら、各国の建物や衣装、食文化を体験し、異文化理解を深める貴重な機会となりました。
天候にも恵まれ、生徒たちは友人とともに有意義な一日を過ごすことができました。
7月10日(木)第2回 生徒総会
本日、第2回生徒総会をおこないました。
はじめに、安城七夕まつり親善大使の皆さんからご挨拶をいただきました。その後、生徒会常任委員会による今年度前期の活動報告、沖縄スタディツアーに参加した生徒からの報告発表、さらに広島自転車ピースリレーに関する紹介が行われました。最後に、学園祭実行委員会より今後の活動予定や準備に関する連絡がありました。
生徒たちは、それぞれの報告に真剣に耳を傾け、有意義な時間となりました。
安城七夕まつり親善大使が来校されました
本日、安城七夕まつりの親善大使の皆様が本校を訪問されました。生徒総会において七夕まつりの魅力についてご紹介いただき、生徒たちに地域行事への関心を深める貴重な機会となりました。ご来校いただき、誠にありがとうございました。
私学あいち 47号
保護者の皆様、私学に関心のある皆様
日頃は本校の教育に対してご理解ご協力を賜りまして誠にありがと
さて、この度、愛知県私学振興室より「私学あいち47号」が発行されましたので、
愛知県の私学助成は、
その他410億円以上が、
私学助成の予算がどのように配分され、
今後とも、